岡山の外壁塗装、屋根塗装のことなら岡憲塗装にお任せください!
やさしいアパート経営講座 大家ひよこ塾 説明会開催!
主催:大家ひよこ塾事務局
連絡先:086-426-6642まで!
大家ひよこ塾とはアパート経営が判らずに困っている大家さんの声で
生まれた、初心者向けの大家塾です。
3月27日 くらしき健康福祉プラザにて説明会がありますの参加してみませんか?
岡憲塗装は協賛参加をさせて頂いています。
« 前ページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 ... 43 次ページへ »
岡山の外壁塗装、屋根塗装のことなら岡憲塗装にお任せください!
やさしいアパート経営講座 大家ひよこ塾 説明会開催!
主催:大家ひよこ塾事務局
連絡先:086-426-6642まで!
大家ひよこ塾とはアパート経営が判らずに困っている大家さんの声で
生まれた、初心者向けの大家塾です。
3月27日 くらしき健康福祉プラザにて説明会がありますの参加してみませんか?
岡憲塗装は協賛参加をさせて頂いています。
岡山の外壁塗装、屋根塗装のことなら岡憲塗装にお任せください!
外壁塗装、屋根塗装診断・外壁、屋根調査は私たちにお任せください!
塗装をされるお家の下地や塗料の種類・劣化の進行状況などの目視調査を行います。
外壁塗装はまずお住まいの状況を知る事が重要です。
現地にお伺いしてお客様のご要望をお聞きしたり、
建物の事前診断と建物計測写真撮影を行います![]()
お客様とご一緒にモニターを見ながらチェックできます![]()
調査は約1時間ほど掛かりますが、
建物の図面が有る場合は正確なかつ迅速な数量積算のため、
原本叉はコピーをご用意頂ければ幸いです。
お客様のお打ち合わせ内容と現場調査を元に塗装プランを作成します。
約2~5日後に調査のご報告とお見積書を提出させて頂きます。
「塗料の種類」・「工程」・「工期」等の施工内容明記し
建物診断報告書・詳細なお見積書・塗装施工仕様書を提出させて頂きます。
お気軽にご相談、お問い合わせ下さい。
岡山の外壁塗装、屋根塗装のことなら岡憲塗装にお任せください!
アパート・コーポ・マンションの風呂塗装リフォームによる入居率をアップ!
ユニットバスをまるごと変えれば工事費がかなり必要となります(塗装なら安価で施工)
塗装のみで新品同様になれば出費を抑えて経費を削減できます。
但し、カラーはベージュの1色となります。
戸建て住宅の方もお気軽にご相談ください。
フリーダイヤル0120-87-3355
写真左が施工前 右が施工完了
床 防水補強![]()
施工の様子![]()
サンダー下地調整
油膜除去
専用塗料で塗装(メーカー開発によりローラー塗装が可能になりました)
塗装後、十分乾燥せて(24時間)仕上げ研磨
写真左が施工前 右が施工完了
塗装工期は1日半で終了です。
お気軽にご相談ください。
岡山の外壁塗装、屋根塗装のことなら岡憲塗装にお任せください!
岡山市南区M様邸屋根、外壁塗装施工完了 平成25年1月
M様との施工依頼のきっかけは
昨年24年1月に施工させて頂いたM様のご紹介から始まりました。
M様ありがとうございました!
それでは今回のM様外壁塗装のご紹介です。
外壁塗装施工前![]()
2階の窓下部分に水あかなどの汚れが目立ちます。
経年で塗膜の劣化、汚れなどがありました。
外壁塗装施工完了![]()
塗装施工前![]()
塗装施工完了![]()
外壁色は既存の色
艶はツヤ消しなので
写真では大きくは変わっていませんが
塗装後はすごくきれいになりました。
M様邸外壁塗装は無機高分子リシンを使用しました。
防火性・耐久性・耐汚染性に優れていて、コンクリート、セメントモルタル
ALCパネル、PC部材、スレート板、GRC板、押出成形セメント板
各種旧塗膜など幅広い下地に対応できる材料です。
M様邸外壁塗装の様子をご覧ください。
外壁高圧洗浄作業![]()
外壁洗浄作業後、十分乾燥させてから塗装工程に移ります。
無機塗料専用下塗り作業![]()
M様のご要望でリシン吹き付け塗装を行いました。![]()
M様と外壁の色、艶、素材感、耐久性などを入念に
打ち合わせを行い、無機高分子リシンを使用する事になりました。
主要材料![]()
吹き付け用の塗装ガンで施工![]()
塗装吹き付け作業完了![]()
その他工事・塗装の様子![]()
全ての塗装工程が完了しました。
施工前、施工完了をご覧ください![]()
塗装施工前
塗装施工完了![]()
無機高分子リシン塗装が完成です!
色は大きく変わってはいませんが
塗装前には色褪せ、汚れが目立っていました
外壁塗装後はきれいになり
M様には大変喜んで頂きました。
ありがとうございました。
岡山の外壁塗装、屋根塗装のことなら岡憲塗装にお任せください!
塗料の選択ミス、施工不良などで写真下のような
症状が起きる事がありますので信頼できる施工店での工事をお勧めします。
弊社は窯業サイディング診断士が在籍しております。
岡山の外壁塗装、屋根塗装のことなら岡憲塗装にお任せください!
平成25年1月施工完了
岡山市南区M様邸 木造住宅外壁塗装を施工させて頂きました。
先日アップさせて頂いたM様の御親戚のお家です。
同じ敷地内にお家があり、外壁塗り替え時期も同じぐらいだったので
ご一緒に塗装工事をさせて頂きました。
外壁状況は経年劣化で塗膜の色褪せが著しく外壁全体が傷んでいました。
また木部の表面、雨戸の表面も傷んでいましたが塗装後きれいになりました。
施工前![]()
施工完了![]()
塗装施工前
塗装施工完了![]()
外壁塗装の材料は弾性シリコン塗料を使用しました。
木部、雨戸等は一般シリコン塗料を使用しました。
主要材料確認・規定量使用後確認![]()
M様邸木造住宅外壁塗装の様子
外壁高圧洗浄![]()
高圧洗浄後、1日24時間乾燥させて、それぞれの部位を塗装して行きます。
外壁塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りです。
木部は専用塗料で2回塗りです。
その他付帯部分は基本2回塗りです。
塗り回数を増やせば良いとは限りません
部位、塗料によってはせっかく塗装しても塗膜が剥離しやすくなりますので要注意です。
大切なのは下地処理、乾燥時間、塗料の選択です。
そしてM様の外壁色は
カラーシミュレーションを見て頂いたので、外壁色にもご満足いただけました!
小さな色のサンプルだけでは大きな面積の外壁を塗ったときにどのような感じになるのか
想像しにくいですよね。
お家の色の変化を写真で見ることができるので、イメージがつかみやすく
工事後「こんな感じじゃなかったのに」と言うトラブルはありません。
それでは施工前・施工後をご覧ください。
塗装施工前
塗装施工完了![]()
外壁塗装完成です!
色は大きく変えてはいませんが
塗装前には色褪せ、汚れが目立っていました
外壁塗装後はきれいになり
M様には大変喜んで頂きました。
ありがとうございました。
« 前ページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 ... 43 次ページへ »